気が付くと、『あじさいが咲く季節になったな~』って、初夏を感じる季節になってきましたね。
私は6月生まれなので、あじさいは結構好きで毎年気になります。

あなたは知っているかもしれませんが、あじさいは春先になって暖かくなってくると、早々と葉が出始めてくるんですよね^^
その時期はちょうど桜に時期でもあるので、みんな目線は上にばかりいって春の訪れを感じますよね?

でも、私は冬にかれてしまった枝に、緑色が混じり始めると春がやってきたって感じがします。
草木枯らしてみれば、待ちに待った季節の到来です^^

ということで、今回は折り紙のかわいいあじさいの折り方をご紹介させていただきます。


スポンサーリンク

折り紙のあじさいの折り方

折り紙のあじさいの折り方は、調べて見ましたがいくつかあるんですよね~
どれも特徴がありますので、いくつかご紹介しますね^^

一番簡単なあじさいの折り紙の折り方

去年私がやっている子供体操教室にはこれを作って飾りました。
折り紙を4分割して、何個も折らないといけないので、面倒と言えば面倒ですが、折り方は一番簡単です v( ̄ー ̄)v

花の部分は濃淡を入れて『2枚 = 8個』折ればそれなりの大きさになっていいと思います^^
お子様と一緒に作れる難易度なので、是非一緒に作ってみてください^^

実際に折った画像を付けて、こちらで詳しくご紹介しています^^

難しいけどカッコいいあじさいの折り紙の折り方

次に、かっこいい?折り方のあじさいをご紹介します。
動画にあるように、6個も作るとなると、それなりに時間がかかる代物です ( ̄Д ̄;;

これは幼稚園や保育園のお子様と一緒に作るには、難易度が高すぎです。
もしかしたら、不器用だったらパパも折れないかもしれませんね(笑)

折って遊ぶというより、お店や家などに飾ったりしても良いかもしれませんね^^

簡単なあじさいは去年折ったし、難しい折り紙はこれを何個も折るのは骨が折れる・・・・
何とか良いものは無いかと思って探したのがこれ!

簡単な折り紙よりはちょっと手間はかかるけど、そこまで手間は無く、何と言ってもかわいい♪
という事で、今年はこれを折ることにしました~


Sponsored Links

かわいいあじさいの折り紙の折り方

こちらのあじさいの折り紙は、曲線がでているのでかわいいですよね~
お店に飾るならこれがイイ!

ただ、家でお子様と折るには分担したほうがいいかもしれませんね。
折り紙のゆりもそうなんですが、花びらを丸めるのが意外と難しい・・・

動画ではいとも簡単に丸めていきますが、私はそんな簡単に曲線を出せなかったので、ちょっと工夫してみました。
という事で、早速折ってみたのでご紹介させていただきます^^

まず折り紙を1枚用意します。

CIMG1964

4分の1の大きさにカットします。

CIMG1967

まず四角に半分に折ります。

CIMG1968

もう一回半分に折ります。

CIMG1969

一旦開いて。

CIMG1970

次に三角に折ります。

CIMG1971

つけた折り目を内側になるように折ると・・・

CIMG1972

こんな感じになります。

CIMG1973

四角の角に折り目をつけます。

CIMG1974

つけた折り目を内側に折り込みます。

CIMG1975

畳むとこんな感じ。

CIMG1976

左下の辺を、辺に平行に折ります。

CIMG1978

右から左へ1枚めくります。

CIMG1979

同じように左下の辺を、辺に平行に折ります。

CIMG1980

左側へ戻してから、ひっくりかえします。

CIMG1981

同じように左下の辺を、辺に平行に折ります。

CIMG1982

同じように、右から左側へめくり、辺に平行に折ってから戻します。

CIMG1983

開いてひっくりかえして、4辺で折り重なっているところを反対側に折ります。

CIMG1984

表にして。

CIMG1985

最後に花ビラを丸めれば完成です♪

CIMG1986

最後の花びらを丸めるところですが、ユリと一緒でストローなどを使って丸めると丸めやすいです。
何であの動画はあんなにうまく出来るのは、私には理解できません(笑)
器用のつもりだったんですけどw

道具を使えばお子様でも出来るかもしれませんね^^

最後に

あじさいは花が小さいので複数作らないといけないのが正直大変 ( ̄Д ̄;;
そんな作りなんで、あじさいの場合は葉っぱがあるとより雰囲気出ますよね。

是非色々なところに飾って、季節の到来を感じてみてください^^