息子の夏休みが終わりそうな頃、なんだかどっと疲れが出てきました ( ̄Д ̄;;
子供と遊びまくっていたからなのか・・・
とちょっと反省しつつも、こうもだるいと仕事にも支障が出てくる。
特にお盆を過ぎた8月下旬や、残暑が厳しい9月に夏の疲れが出やすくなります。
『今年の夏は特に暑かったからな~』と思いますが、そう単純な事ではない。
原因は私のように、単に『遊びすぎたかな~』というだけでも無いようです(笑)
夏の疲れ、夏バテって言っても、原因も症状も結構幅広いんです ( ̄∧ ̄)ウンウン・・
特に夏も終わり、残暑を越え秋へと季節が変わる時期は体調を崩しやすいです。
夏の疲れを取るには?食べ物はどうすれば回復するのか?
という事を色々調べて見たのでご紹介させていただきます^^
夏の疲れの原因と症状
夏の疲れの原因は本当に様々。
原因が違うと対処法も違ってきます。
まず、主な原因と症状はこんな感じです v(≧∇≦)v イェェ~イ
夏の疲れの原因
- クーラーによる自律神経の乱れ
- 食生活の乱れ
- 睡眠不足 など
クーラーによる自律神経の乱れ
クーラーの使いすぎってよくないイメージですよね?
何がいけないのかというと、温度差なんです。
人の体は温度差が5度以上の急激な変化に対応できない、繊細な生き物なんです^^
クーラーがガンガン効いた部屋から、蒸し暑い外へ出る。
この繰り返しが、自律神経の働きを乱し体調の変化が出てきます。
冷えやむくみはもちろん、疲労感によるだるさ、肩こりや頭痛、腰痛や食欲不振などになります。
食生活の乱れ
暑さやクーラーの使いすぎなどから食欲不振になります。
夏の後半には特に『何か食欲がない・・・』
って、感じになりませんか?
暑くてただでさえ体力を消耗しているのに、しっかり食べられないので、エネルギー不足に陥ります。
食べなければ、間違いなく疲労感や体のだるさが出てきますよね^^;
私は毎年こうなります (*>▽<)o キャー♪
それに、暑さから冷たいもの、冷えたものをガンガン口にしますよね?
冷たい飲み物、アイスなど、夏の食べ物は特に身体を冷やすものが多くあります。
私は特に夏のアイスが大好きで、ほぼ毎日食べちゃってました・・・
食物で身体を冷やすという事は、身体にとってよくない事です。
食べ物によって、冷え性などの原因になってしますんですよね。
睡眠不足
自律神経が乱れていると、なかなか寝付けません。
特に夏は暑苦しくて、睡眠が浅い気がしますよね。
湿度も高く、気温も高いとなかなか寝付けないし、深い眠りが出来ません。
溜まった疲れが取れず疲労感が溜まり、だるさや頭痛、腰痛など、身体に様々な影響が出てきます。
睡眠をしっかりとることは、未病に繋がりますが、逆に寝れないことは全ての病気に繋がります。
スポンサーリンク
夏の疲れを回復する方法
夏の疲れ、夏バテを解消、回復する方法というか、予防にもなることですが。
簡単に言ってしまえば、規則正しい生活とクーラーの使いすぎに注意という事です。
もう少し詳しく説明すると。
- クーラーと上手に付き合う
- ストレスを解消する
- 身体を温める
- しっかり睡眠をとる
- 食べ物に気を付ける
クーラーは震災以降、節電の意味も含めて設定温度は低めになってますよね?
その調子で頑張ってください(笑)
クーラーを使う時は、出来るだけ室内と外の温度差をなくすようにします。
外と中で5度の温度差をつけないようにしたいところですが。
外の気温が35度もあるとクーラーを30度というわけにはさすがにいきませんw
設定温度は26度~27度くらいまでにしておくとイイですね^^
じゃあ寝るときはどうするんだという事ですが、寝る前に予め室内を適温にしておくこと。
初めから寝る場所を適温にしておき、クーラーはタイマーで消えるように。
『寝るときにクーラーを使ってはいけない!』
という事は無いので上手に使うとイイですね^^
ちなみに我が家では余程暑くなければ窓を開けて、扇風機を上向きにセット。
空気を循環させて、暑さと湿度を調整していましたよ^^
もちろん暑すぎるときは、寝るとき1時間タイマーでクーラーを使ってましたけどね^^
他に息子には氷枕を使ってました。
私はひんやり枕をニトリで買ってきました v( ̄ー ̄)v
普段からクーラーを上手に活用する事。
寝るときも工夫をして、自律神経の働きを正常にし、睡眠をしっかりとるようにしましょう^^
その他、自律神経を正常にするために出来ることは沢山あります!
運動で身体を動かすとか、温泉に浸かるとかストレスを溜めないことも大切です。
睡眠をしっかりとることもストレスを溜めない重要な要素です ( ̄∧ ̄)ウンウン・・
それに夏でもちゃんとお風呂で湯船につかるなど、身体を冷やさないようにします。
『夏は暑いからシャワーだけ』というのはご法度です。
特に妊娠されている方などは、身体を冷やすのは毒ですからね^^
最後に食生活を気を付けることで、規則正しい生活を作っていきましょう。
身体を冷やさない、夏の疲れのの回復、防止の食べ物をご紹介します♪
夏の疲れを回復するための食べ物
糖質
ご飯など糖質を取ることはエネルギーの元になるので、これは必須!
食欲がないからと言って食べないと、スタミナがなくなって疲れが溜まる。
疲れが溜まると食欲が更に落ちるという、悪循環にはまりますw
暑いからと言って、ソーメンなどの麺類だけとか最悪です。
日に日に体力が落ちてしまうので、疲労感が抜けなくだるさが常に残りますよね。
頑張ってご飯を食べれば、食欲も回復してきますよ!
タンパク質
主食のご飯に加えて必要なのがタンパク質で、抵抗力がアップします♪
肉・魚・卵・納豆などの大豆類を合わせてとる必要があります。
ついつい暑いからビールが進んでしまうという人もいますよね。
その場合は枝豆はタンパク質が取れるので、つまみには是非枝豆を♪
ビタミンB1
糖質をエネルギーに変える欠かせない栄養で、疲労回復には不可欠です!
足りないとエネルギー不足になり、疲労が蓄積してくことに (*>▽<)o キャー♪
豚肉、タラコ、うなぎ、大豆などをバランスよく食べましょう!
ビタミンC
抵抗力をアップさせる効果があるビタミンCは美容効果も抜群です。
抗酸化作用があるので、酸化して細胞が老いていくのを防ぎます v( ̄ー ̄)v
代謝も良くするので、むくみなどにもいいですね^^
身体にためておくことが出来ないので、毎日食べるように心がけたいです。
レモン、ブロッコリー、キャベツ、ゴーヤ、キウイフルーツなどを意識して獲りましょう!
まとめ
夏の後半から、残暑が続く秋の初めは特に疲れが溜まりやすいですね。
この時期にかぎらず、日ごろから食生活をはじめ、規則正しい生活が大事ですね。
バランスの良い栄養を取り、しっかり動き寝る。
これがストレスを溜めず、疲労も溜めず、元気に過ごせる秘訣なんですよね^^