夏が近づいてくると、夏休みの恐竜展をつい探してしまいます^^
息子が小さい頃、車の次のブームになったのが恐竜なんです。
1歳くらいから3歳になるかならないかくらいまでは、ミニカーをひたすら集めていましたが、アンパンマンは通らず、いきなり恐竜へ飛びました ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
そこから、小学校2年になった今まで、ずっと恐竜のブームは続いています ((= ̄□ ̄=;))ナ、ナント!!
夏休みのタイミングで、東京(上野など)・横浜・幕張など、どこかで必ず恐竜展が開かれるので、毎年チェックして見に行ってるんです^^
服もカバンも何もかも恐竜があれば、取りあえず買うという生活が続き、折り紙だって例外なく『恐竜折り紙』を買ったんですよね~
その中に折り方が書いてあって、何度も何度も作らされました ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
結構ね、恐竜って面倒なんですけど・・・
かなりマニアになっていますが、そこまでいかなくても、男の子なら、『強い恐竜!大きい恐竜!』好きですよね^^
まず、恐竜の折り紙の中からまずトリケラトプスの折り方を、写真で順を追って、ご紹介させていただきます v( ̄ー ̄)v
分かりにくいところもあると思うので、そういう場合は写真をクリックしてください!
大きくなって見やすくなりますよ♪
スポンサーリンク
トリケラトプスの折り紙の折り方♪
トリケラトプスは、白亜紀の代表的な草食恐竜!
あのティラノサウルスと戦うシーンは、図鑑などでは有名ですよね?
今回、茶色の折り紙で作っていますが、実際の色はサイの様な灰色なのか、それとも深緑みたいな感じなのか・・・
本当のところはいまだにわかっていないんですよね ∑( ̄ロ ̄|||)マジ!?
まだまだ謎の多い恐竜だから、好きな色で作ればいいと思いますよ♪
最初に折り目をつけておきます。
三角に折り目をつけます。
一回開いて、逆も三角に折り目をつけます。
また開いてから、今度は四角に折り目をつけます。
開いてから、四角に折ります。
開いて、左右を中心にあわせて折ります。
反対も中心にあわせて左右折ります。
三角に折った折り目にあわせて、
開いて潰します。
反対側も同じように開いて潰します。
表になっている方を外側にして、
半分に折ります。
写真のように、右下の角を上の線にあわせて折ります。
折ったところを戻すと袋が出来ています。
袋を開いて潰します。
下に出た角を、右上の角にあわせて戻します。
写真のようにまた袋が出来るので、潰してたたみます。
畳んだ内側に、写真の様な出っ張りがあります。
出っ張りを内側へ回転(反時計まわり)させて折ります。
さらに同じ方向へ折るとツノが出来ます。
裏返して、反対も同じように折ります。
今度は左下を上の線にあわせて折ります。
元に戻すように下げて、
先ほどと同じように袋を開いてから潰します。
下の先を左の角にあわせて、
先ほどと同じように戻します。
こちらも中の出っ張りを引き出します。
内側に向けて(時計回り)折ります。
同じようにさらに回転させております。
一回開いて。
右下を中心線にあわせて折ります。
左右をひっくり返して、
反対側も同じように中心線にあわせて折ります。
戻すとこんな感じになります。
尻尾を曲げて折り目をつけます。
(左右が変わっているのに意味は有りません^^;)
反対に戻して、折り目をつけます。
一旦戻して、三角を下におろして後ろ足を作ります。
見にくいですが、三角の底辺が真下に降りるようにします。
折り目にあわせて一旦開いて中に尻尾を入れます。
こんな感じになります。
中に折った尻尾を折り目にあわせて外に出します。
足の先を内側へ折って、短くします。
頭側も同じように、折り目をつけてから戻し、
段々を作ります。
下の出っ張りを内側へ折ります。
こんな感じです。
写真のように、袋を作って潰し、
前足を作ります。
両方前足を作るとこんな感じです。
同じように中割で2回折って角を作ります。
完成!
お疲れ様でした♪
恐竜の折り紙は、男の子には絶対受けますから、是非チャレンジしてください!
難しいところは、体と頭を作る中割するところですよね (o-´ω`-)ウムウム
中割する時は、一度体を開いて、普通に折ってから、また反対に折り返してくると折りやすいですよ~
トリケラトプスがあるなら、次はティラノサウルスが欲しくなりますよね~ ヾ(=^▽^=)ノ
すごくいい折り方で参考になりました