会社に長く勤めていれば、遅かれ早かれ人事異動はあるものです。
希望通りの異動も、そうでないものも、昇進だ!栄転だ!と喜べるもの、そうでないもの。
私も会社に勤めていた時は、3年に1度くらいのペースで、異動していました。
中には『よし!』と思えるものもあれば、『この異動、俺大丈夫・・・?』と思うものと、両方ありました ( -.-) =зフウー
結局どちらなのかは、分かりませんでしたけどね^^;
異動の内示が出た後、良くも悪くもソワソワします。
次の部署の事や、引き継ぎの事、色々気になることも多く、やることも沢山あって忙しくなりますね。
そんな時、忘れてはいけないのが、異動の際の挨拶メール!
『異動したらもうさいなら~。』
なんて、わけにはいきませんよね?
今後の業務がどうかかわってくるのか、わからないし、組織ですから、また一緒に仕事をする事があるかも知れません。
しっかり挨拶までおこなって、次の職場でまた精進していきたいですね!
今回は、異動の挨拶をメールで送る時の例文を、お伝えさせていただきます!
異動が決まったら?
自己申告制度などがある企業の場合、元々何となくわかっている異動もありますが、異動ってやつは、大抵突然やってきますよね。
しかも、私の最後の異動もそうでしたが、玉突きの人事で、もとの部署で後任に引き継ぎをして、新しい部署で引き継ぎしてもらい、って大変な事になる場合もorz
玉突き人事が、後ろにも前にも繋がっていると、引き継ぎの時間調整をするだけで、結構大変だったりして ( -.-) =зフウー
これだけでも苦労しますが、忘れてはいけないのは・・・そうご挨拶。
どこに挨拶をすれば良いのか、漏れが無いように、まず整理しておきましょう。
- 異動先部署
- 現在の部署
- 社内関係者
- 取引先
この辺にしっかり挨拶をしておかないと、
『なんだよあいつ、挨拶も無いじゃないか。』
って、思われるだけではないんですよね。
社内も社外も、異動を知らない場合、もう関係ないのに、
『あの、○○の件なんですけど。』
って、いつまで経っても連絡が入る事に ∑( ̄ロ ̄|||)マジ!?
あなたにとっては新天地でいかに成果を出すのか、出来ればここに専念したいところ。
そこに、あれこれ連絡がいつまでも入ってくるのは、自分が悪いものの、正直うんざりですよね^^;
せめて自分が異動した事を伝えておけば、こういった面倒もなく、今後も円滑に業務が行えそうですね。
では順番に、例文とポイントを整理していきましょう!
異動の挨拶メールの例文とポイント
では早速、4か所へ向けた異動の挨拶メールの例文を、解説と合わせてご紹介していきます。
社内でのメールの書き方には、それぞれ文化などがあると思いますので、あなたの会社に合わせて、アレンジしながら使ってみてください!
異動先への挨拶メール
まずこちらは、社内で異動がオープンになったら、すぐに行う事ですね。
タイミングが遅くなると、『何だ今頃。』的な感じになるので、くれぐれも注意してください!
異動先の上司宛メール |
---|
≪件名:着任のご挨拶≫ ○○部長 お疲れ様です(お世話になっております)。 4月1日よりお世話になる予定ですので、 これまで、本社営業部にて5年、岐阜営業所にて3年と、 ××部では初めての経験となり、不慣れな為、 (現部署の署名) |
とまあ、上司宛の例文を書きましたが、これは、あなたの会社の通例を、周りに確認した方が良いと思います。
普通、いきなりメールするより、直接挨拶にいけるなら行き、無理でも電話で直接挨拶した方が良いです。
会社によって、メールで挨拶するような場合は、このような形で送りましょう。
異動先から元いた部署へのメール
異動前に所属していた部署には、着任後に挨拶メールを送ります。
新しい部署での業務で、やり取りが必要になったり、今後なんらか関係がでてくるかも知れないので、立つ鳥跡を濁さない様にしておきましょう!
元いた部署への挨拶メール |
---|
≪件名:着任のお知らせと御礼≫
○○部各位 お疲れ様です(お世話になっております)。 ○○部では大変お世話になりました。 ××部での業務は初めてではありますが、 新しい連絡先は以下になります。 (新しい部署の署名) |
報告とこれまでのお礼のあいさつになりますが、あなたとしては、これからも関係が出来た時に、円滑に業務を進められるようにする意図もあります。
『これからもよろしく。』の気持ちを忘れずに、しっかり挨拶しておきましょう!
関係者へのメール
業務上、直接のやり取りが無く、
あなたの後任の担当者が関係しない場合は、前述の例文を使って、ご連絡だけすればOKです!
業務上直接関係のある方へは、後任を伝える為の連絡と挨拶を、異動前にあわせて送った方が良いですね^^
社内の関係者への挨拶メール |
---|
(件名:人事異動のお知らせ)
お疲れ様です(お世話になっております)。 この度、4月1日付で、 私の業務は次の通り、 後任担当者:(氏名) ○○日以降の業務に関するご連絡は、 短い間でしたが、皆様に、○○部在籍中、 ××部でもこれまで以上に、 私の新しい連絡先は以下になりますので、 (新しい部署の署名) |
このメールは、これから面倒な連絡が来ないよう、あなたのこれからの業務を円滑にするだけではなく、後任者の為でもあります。
次の社外あてのメール同様、社内の関係者も、あなたから担当が変わることで、支障が出る場合もあります。
しっかり後任を紹介して、『大丈夫なの?』と迷惑をかけないよう、引き継ぎが終わっている事も、必要であれば、伝えられると良いでしょうね。
スポンサーリンク
取引先への挨拶メール
最後に社外向けのメールです。
こちらは、今後の会社の取引にも重要な挨拶メールになります。
ただ、営業関係の取引先だけではなく、業務では様々な企業とお付き合いがありますよね?
私の場合は、採用関係の業務を行っていた事があるので、募集の媒体や、広告会社など、委託先への挨拶をした事があります。
社内の挨拶メールと違って、先方は異動の事実は全く知らない為、社外は確実に連絡をしておかないと、あなたも後任担当者も、困る事になってしまいます。
なんらか、取引のある企業へは、必ず連絡を入れるようにしましょう!
取引先(社外)へのメール |
---|
(件名:人事異動に伴う業務引き継ぎのご連絡)
○○株式会社 日頃、弊社に対し格段のご哀願を賜り、 早速ですが、この度○月○日付にて、 つきましては以下の通り、 後任担当者:○○部××課 △△ △△は、○○部にて従事しておりましたので、 ○月○日以降のご連絡に関しましては、 新天地でも新たた気持ちで、精進して行きたいと思います。 私の新しい連絡先は以下になりますので、 (新しい部署の署名) |
営業の取引先の場合は、いきなりメールを送りつけると、
トラブルになることもあります。
一度、異動による担当変更の連絡を、直接連絡する前に、メールをしたら、先方の担当者に激怒された事があります。
何と、その事により、私の直属のトップ役員にまで連絡され、着任が3か月延ばされてしまうという、ミラクルな苦い経験があります。
あなたがどれだけ重要な取引をしているかによって、挨拶の手順を間違えると大変な事になります。
メールを送る際には、しっかり根回しをした上で、最後にきちんとご挨拶を出来るように気をつけてください^^;
まとめ
本当に異動って、大変なのに、こんなメールまでしないといけないなんて・・・
と、いつも思っていました。
だから、どこからか異動の挨拶メールが来たら、それをコピペして取っておくようにしました v( ̄ー ̄)v
そうすれば次の異動の時に楽ですからね^^
なかなか使うものではありませんが、その分、いちいち作るのが余計面倒ですよね?
一度作った物をとっておくとか、送られた来たものを、とっておくと便利ですよ。
今後、異動先での益々のご活躍とご健勝をお祈りしております!