この前、簡単な折り紙の手裏剣の折り方をご紹介させていただきました。
あちらは耐久性は抜群大量生産可能モデルなので戦いごっこへの使用は、完全に避けられない事態となっていました (-ω-;)ウーン

子どもが一度作り始めたら、確実に2桁までは生産が止まりません。
その作り方は念のため最後にお伝えします。

今回はこちらです。

カッコイイ手裏剣、八方手裏剣です!

こちらは耐久性にやや問題があるので、激しい遊びには耐えられそうにないので形だけ楽しんでください。
それに作るのは簡単なんですが、手間はややかかるので、大量生産にも向いてないですね(笑)

と言うことで、戦いには使いにくいですが、カッコイイ八方手裏剣の折り紙の折り方をご紹介させていただきます!


スポンサーリンク

折り紙の八方手裏剣の折り方

八方手裏剣は7.5cmの折り紙を8枚使います。
今回は2枚の折り紙を4等分にして作りました。
動画では8枚・8色の折り紙を使っているので、動画のように作ればかなりカラフルな折り紙が作れます。

では早速折っていきましょう!
今回はこちらの動画を参考にさせていただきました^^

【1】 好きな色を2枚、用意します。

【2】 それぞれを4等分して、8枚に分けます。

【3】 そのうちの1枚を半分に折って、中心に折りすじをつけてひろげます。

【4】 左右を中心線にそって合わせて折ります。

【5】 上の白い部分を、中心線にそって合わせて折ります。

【6】 ここまで折ったら裏返します。

【7】 左側の角が直角になるように、下側を折り上げます。
この時、折り上げた部分の右側が、下にある紙の端と揃うようにします。

【8】 折り上げた部分を戻します。

【9】 反対側も同じように、直角になるように折り上げます。
この時も、先ほどと同じように、折り上げた部分の左側が、下にある紙の端と揃うようにします。

【10】 折り上げた部分を戻します。

【11】 折りすじにそって、下側を上へ持ち上げます。

【12】 上側は中心線を山折りに、下側はかぶせ折りをしてたたみます。

【13】 内側を外へ開いて、写真のような形にします。

【14】 同じ手順で、8個の型を作ります。

【15】 まず水色の細い部分に、青色の内側をひらいた部分をかぶせ、根元まで差し込みます。

【16】 内側にひらいた部分を、水色の細い部分の内側へ折り込みます。

【17】 同じ手順で色を交互に組み合わせていき、最後まで組み合わせたら、少しずつ引っ張りながら形を整えます。

【18】 これで八方手裏剣の出来上がりです。

お疲れ様でした^^
いかがでしたか?

手裏剣は複数枚使うので、どんな色にするか工夫すると楽しいですね^^
いろんな色で楽しんでくださいね♪ 


Sponsored Links

最後に

折り紙の雪の結晶のように、同じパーツをいくつも作るのが大変ですね。
折り方は簡単なんですけどね。

個人的には、やっぱり大量生産向きじゃない気がします(笑)

簡単な折り紙の折り方はこちらでご紹介しています。
『そういえば忘れちゃった!』という場合は参考にしてみてください。

 手裏剣の折り紙の簡単な折り方!大量生産で戦いごっこを!

では今回はこの辺で。
他にもいろいろ折り紙の折り方をご紹介していますので、色々覗いてみてください^^