今回はサメの折り紙です♪

イルカペンギンなど水族館で人気なのは、ショーをするかわいいものですよね~
でも、我が家の暴れん坊のNO1はそれらを全部差し置いてこれ。

そう、『サメ』です ( ̄ー ̄)ニヤリ

ホホジロザメやアオザメとかとにかく強いのが大好きです(笑)
折り紙で折ってみたら結構簡単

幼稚園や保育園のお子さんでも折れると思うので、一緒に折ってみてください^^
では早速サメの折り紙の簡単な折り方をご紹介させていただきます♪


スポンサーリンク

サメの折り紙の簡単な折り方

割とザクッと折っていってもできてしまうので、小さい子ども向きの折り紙ですね(笑)
折り紙を1枚で折っていくので、用意してサクサクッと折ってしまいましょう~

今回はこちらの動画を参考にさせていただきました^^

【1】 色が外側になるように三角に折ります。

【2】 さらに三角に折って広げます。

【3】 写真のように1箇所のみ角を折ります。

【4】 裏返して角を合わせながら写真のように折り上げます。

【5】 裏返して、写真のように左下の角を斜めに折り上げます。

【6】 裏返して、写真のように下の部分を折り上げます。

【7】 ひらひらしている上の一枚のみを折ります。

【8】 裏返して、しっぽの部分を写真のように斜めに折ります。

【9】 袋の部分を広げます。

【10】 角を折り上げたら、そのまま後ろ側へ返します。

【11】 裏返して、少しずらして折ります。

【12】 ペンで目を描いて『サメ』の完成です。

お疲れ様でした^^
いかがでしたか?

最初に行ったとおり、かなりザクッとしてますよね(笑)
小さい子どもはこういうの大好きです。
特に男の子

是非折り方教えてあげてくださいね^^


Sponsored Links

最後に

サメ以外にも、普通のさかなとかタコ、いか、ザリガニなど、水の中の生き物系の折り紙はいくつもありますよね。
息子が小さいときに折り紙で遊んでいた遊びがあります。

まず折り紙と同じ数だけクリップと磁石、割り箸、タコ糸を用意します。

磁石はまっすぐのものより、U字の磁石の方がいいですね^^
『そんなもの家にない!』と言わずに、100均でも売っているので用意してみてください。

材料が用意できたら、割り箸の先にタコ糸をしばり、反対の先にU字の磁石を縛り釣竿を作ります ( ̄ー ̄)ニヤリ
もうお分かりでしょうけど、魚などの折り紙の口元にクリップをつけて出来上がり♪

折り紙の魚釣りセットの完成です v(≧∇≦)v イェェ~イ♪

意外と面白くて、おもちゃ箱にしまって雨の日など外に出られない日に遊んでいました^^
折り紙を折って楽しんで、折った後もまた別の遊びができるのでおすすめですよ~

ということで今回はこの辺で。
他にも色々折り紙をご紹介していますので、見てみてくださいね^^