男の子って、アンパンマンとかの次に、電車とか乗り物系にいくか、恐竜とか動物など生き物系にいくか分かれませんか?
その後は戦隊ものと仮面ライダーに行くんですけど・・・これは正直色々買わされるから困るんですけどね ^^;
まぁ、男の子に人気の恐竜ですが、折り紙で折れるものって結構あるんですね。
そこそこたまってきたので、ここでまとめてご紹介したいと思います。
恐竜や動物系の折り紙は、折り方が難しいものが多いので、ママやパパが手伝ってあげてくださいね^^
では、早速折り紙の恐竜の折り方をまとめてご紹介させていただきます。
折り紙の恐竜の折り方まとめ
肉食、草食、いろいろありますが、まずこれからでしょう (⌒~⌒)ニンマリ
ティラノサウルス
肉欲恐竜の代表格、いや恐竜の代表格ティラノサウルスですね。
史上最強の生物ともいわれているティラノサウルスは、子供にも常に一番人気です。
折り方はちょっと難しいですが、小学生くらいなら一人で折れちゃうと思います。
2本足の恐竜なので、頭が重いとバランスが崩れて立たなくなっちゃいます。
その辺の調整がポイントですね^^
折り紙のティラノサウルスの折り方!動画と写真でわかりやすく!
トリケラトプス
ティラノサウルスの対抗馬といえば、このトリケラトプスでしょう。
ティラノサウルスと同じく、恐竜最後の時代白亜紀に栄えた角竜の代表格です。
なんといっても、3本の角と、えり飾りが特徴の恐竜ですが、上手に表現できていると思います。
ティラノサウルスとセットで作って戦わせてみてください (^_-)vブイブイッ
プテラノドンその1
ティラノサウルス、トリケラトプスに続いて人気があるのはコレ、プテラノドンでしょう。
なんといっても空飛びますからね。
逆に言えば、恐竜とは陸上にいる爬虫類の仲間のことなので、厳密にいうと恐竜ではなく翼竜なんですけどね。
細かいことはおいておいて、これは折り方が簡単なので、子供でも折れると思います。
プテラノドンその2
プテラノドンの第2弾です。
こっちのほうが迫力ありますね。
2枚で折るプテラノドンなので、より本物っぽくなってます。
しっかりトサカもあるし第1弾を作ったら、こっちもチャレンジしてみてください^^
折り紙のプテラノドンの折り方!恐竜好きな子供におすすめ迫力あるよ♪
セイスモサウルス
首の長い恐竜は結構いますね。
とりあえずセイスモサウルスにしましたが、そのほかディプロドクスの仲間や、スーパーサウルスの仲間なんかも同じ形ですね^^
恐竜に詳しい子どもならジャンジャン名前を挙げてくれるでしょう。
これらが栄えた時代は、ティラノサウススなどより少し前、恐竜全盛期のジュラ紀です。
大きいものだと体調30mなんてのもいましたから、もしティラノサウルスと戦ったら、こっちのほうが強いんじゃないかとひそかに思ってます。
巨大恐竜セイスモサウルスの折り紙の折り方!そこそこ簡単に折れるかな(笑)
Sponsored Links
ブラキオサウルス
お次はブラキオサウルス。
首の長い恐竜で、首が上向きになっている仲間ですね。
これらは高い木の上の葉っぱも食べることができたんでしょうね。
映画『ダイナソー』では、おばあちゃん恐竜の『ベイリーン』ですね (_ _)うんうん
体調22mの巨大恐竜です。
ステゴサウルス
これも人気ありますね~
ステゴサウルス。
尻尾の4本のとげまでは作れませんが、特徴的な背びれまで表現できています^^
これも相当戦闘力は高い恐竜だと思いますが、なんとその脳みそはくるみ大くらいしかなかったそうで(笑)
本当に食べることと、身を守ることくらいしか考えてなかったでしょうね^^
プレシオサウルス
じゃじゃーん♪
次は首長竜のプレシオサウルスです。
これで思い出すのは、ドラえもん映画、『のび太の恐竜』ですね。
あれはフタバスズキリュウといって、別の種類になりますが、首長竜の仲間ですね。
ちょっと折るのは難しいですが、がんばって『ピー助』を折ってあげてください^^
スピノサウルス
次は、密かに人気があるスピノサウルスです。
なんで密かに人気化というと、『ジェラシックパーク』ですね。
メインで登場したわけではないんですが、ティラノサウルスのの戦いで、首の骨を折って勝っちゃいましたからね。
そりゃ『なんだこの強い恐竜は!?』ってなりますね。
それがスピノサウルスです ( ̄ー ̄)ニヤリ
最後に
色々恐竜の折り紙をご紹介してきました。
本当に、他の折り紙とくらべると、全体的にちょっと難易度が高いものがそろっています。
首や手足がどうしても複雑で細かくなってきますね。
一か所一か所丁寧に折っていけばできると思いますので、頑張って折ってみてください♪
では、今回はこの辺ですが、まだネタはあるので追加していきたいと思います^^