幼稚園や保育園に行っている子供って、男女問わずどこかのタイミングで折り紙ハマりますよね。
うちの息子を一時期はまって、最終的には折りロボまで作っていました。
折りロボ知ってます?
大人でも難しくて、作るのに2・3日かかってました(笑)
機会があればご紹介しますけど、かなり難しいです。
そうなる手前では、割と簡単なものを大量生産しませんか?
そういう時期にお子さんがいらっしゃれば、母の日には是非カーネーションの折り紙を折ってママにプレゼントしてあげてください♪
『ママにプレゼント作ろうよ!』って、パパが声をかけてあげれば絶対喜んで作ってくれると思います^^
という事で、今回は折り紙のカーネーションの折り方で一番簡単な平面の折り方をご紹介させていただきます♪
簡単な折り方なので、保育園や幼稚園のお子さんでも作れると思います。
ハサミを使うので、まだ使えない時は、ちょっと助けてあげてくださいね^^
折り紙のカーネーションの一番簡単な折り方
折り紙の折り方をご紹介する時は、小さいお子さんでも折れるように、基本的に簡単なものを選んでいます。
今回も色々調べて見ましたが、結構難しい物が多い印象でした。
その中でも平面なら意外と簡単に折れそうな物があったので、ご紹介をさせていただきます。
今回はこちらの動画を参考にさせていただきました^^
では早速折っていきましょう!
母の日はいつ?
母の日が近づいてくると、コンビニなどでもポスターが出てくるので、『もうすぐ母の日だな』とは意識しますよね。
でも、実際いつか知ってますか?(笑)
私は毎年ググって調べていました^^;
念のためご紹介しておきますが、基本的に5月の第2日曜日です。
数年分載せておきますね^^
母の日のカレンダー
2016年:5月8日
2017年:5月14日
2018年:5月13日
2019年:5月12日
2020年:5月10日
2021年:5月9日
2022年:5月8日
早い時と遅い時で1週間位ずれがありますが、基本的に『GWが終わった次の日曜日』と覚えておけば大丈夫♪
休み中、たっぷり遊んだらやる、と覚えておけば安心ですね(笑)
Sponsored Links
最後に
いかがでしたか?
折り方自体はそんなに難しくないので、年長さんくらいなら十分折れるでしょう。
ハサミのギザギザのところが、難しいかもしれませんね。
危なかったりしたら見てあげてください^^
GWも終わってひと段落したころなので、ちょっと時間もあると思います。
是非お子様とママに作ってあげてください。
もう少し大きいお子さん向けの、ちょっと難しい立体の折り方もご紹介させていただきます。
出来そうならそちらも参考にしてみてください^^