就活のリクルートスーツって、何色なら大丈夫で、ストライプとかって大丈夫?って、どこまで大丈夫か考えていますか?
そんなこともあると思うので、就活時の服装について、人材最大手のグループで、面接対策や履歴書添削などの、就職支援を行ってきた、就職に関するのプロがズバリを教えちゃいます v( ̄ー ̄)v
もちろんあなたの中身が大事ですよ。
でも、第一印象でこけたら、中身まで見てもらえません (;一ω一||)ちぇっ
これ、スーツ選びの参考動画です!
基本的に男性は男性店員に、女性は女性店員に聞いた方がいいですよ!
あと、照明によっても色が結構違って見えるので、気をつけてくださいね^^
面接の第一歩は見た目から。
今回は、就活のスーツや服装についておつたえします!
就活で大事な視点はコレ!
就活も段々変わってきましたね。
毎年景気が変わり、就活の時期もコロコロ変わり、学生にとっては、本当に大変になってきたと思います。
内定率が上がってきているので、ちょっと安心してきているかも知れませんが、それとあなたの就活は別物なんです。
幾ら景気が良くなって、内定率が上がったって、あなたが頑張らないと、内定なんて貰えませんから ^^;
そこではじめに、就活で考えること、疑問が出た時の回答の出し方、についてです。
基本は、相手(会社・人事担当者)の立場で考えることです。
私は、今では独立してのんきに暮らしていますが、直近までは、何百人何千人と模擬面接で学生にお会いしたり、履歴書の添削を行ってきました。
多くの学生に会ってきましたが、就活がうまくいってない学生の大半が、自分の立場から見た、ものの考え方をしているか、全く何も考えていないか、そのどちらかでしたね。
基本は相手がどう思うか、どういう人材を欲しいと思っているか、これに尽きます。
だったら、服装はどうなのか?
という事を、採用者の立場になって考えていきましょう!
では、早速就活のスーツについて、まとめていきます (/*´∀`)o レッツゴー♪
就活のリクルートスーツの選び方!
就活のスーツを選んでいると、色々あるから、これくらい良いかな~、とかチャレンジしたくなる気持ちはわかります。
でも、就活の時にチャレンジしなくても、入社後に幾らでもおしゃれすれば良いので、まず、内定をとることだけに集中しましょう!
では、まず基本の色から説明します!
スーツの色は何色が良い?
結論から言うと、黒か黒に限りなく近いダークグレーか紺です。
薄い色は入社してから好きな色を選びましょう。
もうそんな人はあまりいないと思いますが、バリバリ紺色のスーツは着ないです。
逆に薄いグレーなどのスーツも、カッコよく見えますが、新卒の就活には不向きです。
人事担当者からすると『イキがっている』『独自性が高くて扱いにくそう』
と思われることはあっても、いいことは少ないですね。
誠実さ堅実さをアピールするなら、黒が基本で濃いめの色にします。
何着必要?
学生にはちょっと、金銭的にきついかもしれませんが、基本は2着あった方が無難ですよ。
夏場はかなり汗をかきますし、雨で濡れたら間違いなくクリーニングしないと、次は着れません。
1着目は黒、2着目は濃いグレーなどで良いかと思います。
黒があれば冠婚葬祭でも使えるので、なんにしても無難です。
『入社後にも着るからそれを見越して選ぶ』
と言っている人やサイトも良く見かけますが、正直初めのうちだけで、すぐに着なくなります。
間違ってはいませんが、
『入社後数カ月着れるもの』
という意識でいいと思いますよ。
ストライプは良いの?
ストライプも結論から言うとNGです。
色選び同様、誠実さ堅実さをアピールするなら、普通選びません。
『何だこいつ』
と思われるのが落ちなので、これも入社後の楽しみにとっておきましょう。
良く『裏付けの無い自信』と呼んでいましたが、若い(経験が浅い)人に見られることがあります。
入社後、知識も経験もないのに、恰好だけ一人前。
口では大きいことを言うけど、その裏付けが無い。
まさにそんな風に見られてしまいます^^;
人事担当者の成果(評価)は、会社や会社の現場に対して、どれだけ優秀な(会社に合った)人材を、採用し送りこんだのか、ということです。
現場から、
『良い奴とってくれたな!』
『今年の新卒は期待できるよ!』
と言ってもらうのが仕事であり、評価です。
口だけ(見た目だけ)で、中身が無い人間を採用し、現場へ配属後に『使えない奴を採用した』と思われるのが、一番嫌なことです。
少なくても誠実に、堅実に働いてくれるなら、育て甲斐もあるというものです。
要するにそう思ってもらう必要がありますね^^
ただし!ストライプはさすがに避けた方がいいですが、ベンチャー系の企業やアパレルなどの場合は、ある程度の冒険は良いかもしれません。
なぜかというと、企業がそういう人材を、求めているかも知れないからです。
要は相手企業の求める人物像に、合わせて考えてみましょう!
ボタンの止め方は?
これは一般的に言われていることで、間違いないです。
普通2ボタンでも、3ボタンでも、一番下は止めません。
3ボタンの場合は、上2つか真中だけ止めますが、面接の場合は、上2つを止めておく方が無難ですよ。
スポンサーリンク
靴・靴下・シャツとかは?
靴とベルトの選び方は?
靴は基本的に黒が無難です。
入社後は茶色など持っていると、コーディネートを楽しめますが、新卒の就活は黒で行きましょう!
靴とベルトは色を合わせた方がいいので、ベルトも自然と黒にした方が、無難ということになりますね。
ローファーはNGですよ。
男性にとってのフォーマルと、同じくらいの意味になりますからね。
鞄はどうすればいい?
鞄は、黒が基本ですが、注意したいのはリュックなどです。
背中に背負うものはやめましょう^^;
普通は手に提げていきます。
入社後しばらく使うと思うので、派手すぎない自分に合ったものを選びましょう。
ちなみにですが、入社後営業を希望する場合は、革だと重くて手が豆らだけになりまので、個人的にはおすすめできません^^;
私のおすすめはこれ。というかこれ使ってます^^
TUMIの鞄は入社後も十分使えるし、機能性も申し分ないです。
着後レビュー(対象2000円以上ご購入)で送料無料キャンペーン中トゥミ/Tumi/ビジネスバッグ/レデ… |
シャツと靴下の色は?
シャツはもちろん白。
スーツの袖から、ちょっと見えるくらいの長さにします。
最初にサイズを測ってもらい、覚えておくと便利ですよ。
最後に靴下ですが、基本は黒か濃い紺で、目立たないものにします。
これは面接で座った時に足元は結構よく見えるので、注意が必要です。
これは靴にも言えることです。
私の就活は、父に聞いたら『白で良いんだよ』と言われたので白で行ったら、何十人もいる中で、私一人だけが白でした・・・
トラウマになって、入社後も周りを見ましたが、白は一人もいなく、人生で見たのは父だた一人だけです・・・
最後に
いかがでしたか?
ちょっとキツめの書き方になりましたが、現在の日本の社会では、悲しいかな、新卒の就活で人生半分決まってしまいます。
ですから、今の時期は非常に重要で、しっかり考えなければならないということを、お伝えできればと思いました。
私は10年以上、学生に対しては就職支援を、企業に対しては採用支援を行ってきました。
その時にキャリアカウンセラーの資格も取得しました。
その中で、いつの時代も変わらないのは、内定を取れる学生と、全く取れない学生と、極端に分かれることです。
中途採用・転職の支援も行っていましたが、これも同じことでした。
欲しい人材は、どの企業にも求められるし、そうでない人はどこへ行っても、うまくいきません。
私は、その人の人間を否定しているわけではありません。
見せ方がうまいか下手かの違いが、ものすごく大きいと言いたいのです。
それは履歴書も、面接の内容にも言えることですが、まず自分のセールスは見た目から始まります。
これは気をつければ解決できることですから、しっかり相手の立場になって考えて、まず第一歩を歩んでみましょう!