保育園・幼稚園・小学校で必ずある芋掘り!今年も息子がとってきてくれました^^
それにしてもなんで芋掘りしてきたさつまいもは、こうも大きさがバラバラで、デカいのでは超デカくて、小さいのは『種イモか!』って位小さいんでしょう・・・こんな小さいの持って帰らなくてもいいのに(笑)
この芋掘り、お友達のママが嘆いていましたが、兄弟がいると、保育園・幼稚園で下の子が、小学校で上の子がそれぞれ芋掘りに行くと、家の中はさつまいもだらけ。これどうすんの~
しかも今年は水曜に保育園、木曜に小学校だったらしく、お弁当連チャンで作って、帰ってきたらイモだらけって、笑うしかないですw
今回はこの、大量にとってきたさつまいもの保存方法を腐らせず長持ちさせるテクニックをまとめてみました。
大量に長期保存できたら、毎日さつまいも食べられて、しずかちゃんはウハウハですね(笑)
さつまいもの保存方法!
一口にさつまいもの保存方法と言っても色々あるんですよね。
まずそのまま保存する方法からお伝えしますね。
農家のおじさんに教えてもらった保存方法
FBで『このさつまいもどうすんだ~!』とつぶやいたら、農家のおじさんに教えてもらったというママ友がさつまいもの保存方法を教えてくれました^^
さすがSNS。
- 軽く天日干し
- 1本1本新聞紙にくるんで保存
- 保存場所は15℃前後の風通りの良い冷暗所
色々調べて見ましたが、『天日干し』と書いてあるところは無かったんですが、農家のおじさんが教えてくれたことなので、半日天日干ししておきました。他にも3~4日雨の当たらない風通しの良い場所で乾燥させると言っている方もいたので、とにかくざっと乾燥させればいいんだと思います。
芋掘りのさつまいもの場合は、周りの土が気になると思いますが、軍手などで撫でてあげるとある程度落ちますので、土はついたままでOKです(*^_^*)
あとは、1本1本新聞紙にくるんで、出来れば段ボールなどに入れて保管しておきます。
さつまいもは鹿児島県なんかが有名ですけど、暖かいところの植物です。だから、秋に収穫したあと冬になり気温が下がってくると、室温でも温度が低すぎる場合があるみたいなんですよね。最低5℃以上保てる場所を選びましょう!
段ボールって意外と保温性が高いので、段ボールに詰めて、隙間を余った新聞紙なんかで詰めておくと保存がきくみたいですよ^^
逆に20℃以上の暑い部屋で保存しておくと芽が出てしまうかも知れないので、陽当たりが良すぎる部屋や暖房を入れている部屋は避けたほうがいいですよ!
一応他にもダメな事もまとめておきま~す♪
- 冷蔵庫で保管
- 水で洗う
- ラップなどでくるんでしまう
寒いところが苦手なので冷蔵庫には直接入れないでくださいね。腐りやすくなっちゃいますから。
あと、水気も苦手で洗ってから保存してしまうと、まぁ腐りますね(笑)
ラップなどでくるんで保管もNGなんですが、収穫後の野菜も呼吸しているので、それが出来なくなるからダメなんです。
だから鮮魚などを入れるような、ふたがある発泡スチロールでは呼吸が出来ないので、避けたほうがイイみたいですね ( ̄∧ ̄)ウンウン・・ もし発泡スチロールしかない場合は、ふたに穴をあけるなど、空気穴をあけておいてくださいね~
芋掘りで採ってきた場合はこれでOKですが、家庭菜園などでさつまいもを作ると結構な量になりますよね(*>▽<)o キャー♪ そういう場合は、60cm程度の深めの穴を掘って入れておく事もできます^^穴が浅いと寒くなってきたときに腐ってしまうので、頑張って掘ってくださいm(__)m
これは、採ってきた土付きのさつまいもの保存方法なので、スーパーなどで買ってきた際に、すでに洗ってあるさつまいもの保存には向いてないですから注意してください!
水で洗ってあると保存がきかないので、早めに召し上がってくださいm(__)m
スポンサーリンク
さつまいもを冷凍保存する場合は?
我が家は賞味期限が切れそうなものとか、余ったご飯などは全部冷凍保存しちゃってます(>▽<;; アセアセ 常に冷凍庫はパンパン・・・ さつまいもも冷凍保存できますが、ちょっとひと手間加えてみてください。
さつまいもをそのまま冷凍庫で冷凍保存するとおいしくないので、一度加熱してから保存します。
さつまいもを綺麗に水洗いしてから、ペースト状にしたり、味噌汁用なら角切りなどなんでもいいんですが、一度レンジで加熱・ふかすなどして中まで温めてください。
加熱したら、ラップやタッパーなどで冷凍庫に入れて保存します。
解凍して食べるときは必ず改めて火を通す必要があるので、味噌汁とか煮物なんかに使う場合はそのまま入れてOK ペーストしてある場合は、再度レンジなどでチンしてくださいね~
焼き芋も一緒で、ラップなどに包んでから冷凍保存します。食べるときは同じようにレンジでチンして召し上がってくださいませ^^
さつまいもの保存期間は?
さつまいもを保存処理した後、どれくらい持つかと言うと、状態にもよりますが1ヵ月~3か月が目安です。
冷凍保存用に処理したものでも、大体同じくらいの1ヵ月~3か月が保存期間の目安になります。
先にも書きましたけど、水で洗ってしまったさつまいもは保存がきかないので、すぐに食べるか、加熱後に冷凍保存してくださいね。
あと、芋掘りで採ってきたさつまいもですが、傷んでいるものも混じっていますよね?傷んださつまいもは保存がきかないので、これも早めに食べるようにしちゃいましょう!
ただ、芋掘りのいもはすぐには食べない方がいいんですよ ( ̄ー ̄)ニヤリ
芋掘りで収穫してきたさつまいもについては次回お伝えしますね^^