赤ちゃんのおむつを上手に交換できていますか・・・?
しっかりこまめに交換していても、おむつかぶれになったり、困っていませんか?

息子の時も、ちゃんとやっているつもりでも、気が付くとかぶれていたことが何度もあります(>▽<;; アセアセ 赤ちゃんのおむつかぶれは、見ていてかわいそう・・・ お尻を拭いたり、お湯につけると痛がっていたら、それはおむつかぶれかも知れませんね^^ なるべく早く治してあげたいと思う親心。


スポンサーリンク

でも、おむつかぶれかの薬はワセリン、軟膏、ステロイドなど色々あって、何をすればいいのかわからない!

今回は、そんな悩みにおむつかぶれの対処法をお伝えします^^
こまめに替えていればなりにくいんだと思いますけど、まぁ、子供によっては脱走するので大変ですからね^^;

おむつかぶれの症状

まずあなたの赤ちゃんが『おむつかぶれかな?』と思ったら、チェックしてみてください!

  • お尻を拭くと痛がって泣く
  • お風呂でお尻にお湯をかけると痛がって泣く
  • おむつ交換の時お尻に手を回してかこうとする

このような事は、赤ちゃんのおむつかぶれのサインです。
『おむつかぶれかな?』と思った時の、対処法をまずご紹介します。

おむつかぶれの治療

おむつかぶれの症状が軽い場合、自宅での対応を行ってみましょうね^^

それでも治らない場合や、症状が重い場合は早めに受診するようにしましょう!

小児科か皮膚科かどちらに行くか悩むと思いますが、どちらでも大丈夫です。
わからない場合や心配な時は、早めに受診してくだいね。

自宅でのケア

まず症状が軽い場合の治療法をお伝えしますね。

  • ワセリンを塗る
  • こまめにおむつを交換する
  • お尻を清潔に保つ

『おむつが当たっている場所が赤くなっているな』

と思う程度の場合は、一晩様子を見てみましょう。

お風呂で座浴などを行い清潔にして、ドヤイヤーで遠目にあてるなど、しっかり乾かしてからワセリンを塗りましょう。
ワセリンは、まず市販されているもので試してみる。

MH900088936

座浴や入浴でお湯につけると痛がったりする場合は、炎症を抑える非ステロイド系の薬を使うと治りが早いですよ♪

座浴や入浴の注意点はこすらない事と、お湯の温度もいつもよりぬるめにしてあげること。
洗い方は、ぬるま湯にしっかりつけたコットン等を使用して、洗い流す要領で汚れだけを取ってあげます。

石鹸で洗うのは1日に1度で大丈夫です。
石鹸がしみて痛がるようならば、お湯で流すだけにしてあげましょう。

下痢でおむつかぶれになっている場合は大変ですが、おむつ交換の都度お湯で流して乾燥させてあげてください。

焦らず、まずお尻を清潔に保つよう、お尻のケアをしっかりしてあげてください

薬の処方

おむつかぶれの症状がひどい場合や、改善しない場合は早めに受診しましょう。

まず処方される薬は亜鉛華単軟膏などの、非ステロイド系の抗炎症剤です。
これである程度は改善されるはずです^^

座浴や入浴し汚れを落とし、しっかり乾かしてから、指先にとって薄くのばして塗ってあげてください。
非ステロイド系の抗炎症剤で改善しない場合は、ステロイド系の薬が処方されます。

steroid_nanko02

副腎皮質ホルモンを含む塗り薬ですので、炎症を強く抑える効果が期待できます。
炎症がひどい場所だけ、薄くピンポイントで使用するようにしてください。

ステロイド系の薬は強い為、大量に使うことはしないで、医師の指示に従って使うよう注意してください。

炎症反応やアレルギーなどを押さえつけるという事は、免疫の反応を強制的に抑え込んでいる状態です。
必要以上に使ってしまうと、皮膚の感染症を引き起こす可能性があります。
使用方法は必ず守るようにしてくださいね。


スポンサーリンク

原因と予防法

最初に対処法をお伝えしたので、最後になってしまいましたが、おむつかぶれの原因と日頃の予防についてお話します。

おむつかぶれの原因

おむつかぶれになる原因はいくつかあります。
主な原因はおしっこやうんちですが、総称するとおむつの中の環境が影響しています。

  • おしっこ
  • うんち
  • 汗や蒸れ
  • おむつとこすれる
  • カビ

最近の紙おむつは水分の吸収力があるので、おしっこの水分は吸収してくれます。
でも、おしっこも長時間おむつを交換できない場合などは、注意が必要です。

うんちの場合はおむつで吸収はできませんから、こまめな交換が必要です。
特に下痢の場合は、おむつもお尻も、清潔に保つようケアをより行ってあげてください。

汗をかいておむつの中が蒸れると、うんちやおしっこからの刺激を受けやすくなります。
最後にカビによる、かぶれの場合は、ステロイドでひどくなることもあります。

処方された薬で悪化した場合は、必ず受診するようにしてください!

おむつかぶれの予防

最後に予防についてお話しますね。これは日頃のケアが一番大事ですよ。

  • おむつをマメに交換する
  • うんちの後は座浴する
  • おしりふきで拭き過ぎに注意する

赤ちゃんの肌は本当にデリケート^^
うんちの後はできれば、座浴できれいにしてあげたいところです。

またおしりふきも、それが原因でおむつかぶれになる子もいます。
こういった場合は、柔らかいコットンをぬるま湯でぬらしてから、拭いてあげてください。

これはコットンタイプで、1日~2日分収納できるタイプです。
下痢や、1日に何回もウンチが出る、という場合は、コットンで優しく綺麗にしてあげるのが、良いかもしれません。

日頃から、できるだけ綺麗に保って、デリケートな赤ちゃんのお尻を守ってあげたいですね^^