七夕が近づいてくると、保育園や幼稚園などで、笹の葉に短冊を飾り付け、息子も願い事をしていました。
小学校でもやるのかな・・・?

ちなみに息子の昨年の願い事は、バク転が出来るようにと、空手で黒帯になれるように。
完全にスポーツ馬鹿になりつつあります ε- ( ̄、 ̄A) フゥー


スポンサーリンク

そしてこの時期になると気になる、『日本三大七夕祭り』の1つ、『湘南ひらつか七夕まつり』

日程と概要が出ているので、お伝えしますね。
例年多くの観光客が集まってくるので、交通規制や駐車場、アクセスなんかについても、まとめてみたので、参考にしてみてください (⌒-⌒)

では、湘南ひらつか七夕祭りの日程と見どころをご覧ください!

日本三大七夕祭り仙台平塚と・・・?

そういえば、良く耳にする『日本三大○○』ですが、平塚の七夕祭りも『日本三大七夕祭り』の1つ、という事は知っていますよね?

平塚七夕まつり

他には、仙台と・・・あれ?3つ目は?
って、思いませんでした?

『三大○○』とか『日本一』系って、1つ目とか、2つ目までとかならわかるの多いんですけどね。

一番高い山は富士山。では2番目は?
一番広い湖は琵琶湖、2番目は霞ヶ浦、3番目は?
七夕祭りは、仙台と平塚と?

まぁ、我々の知識なんてそんなもんですよね(笑)
3つ目の七夕祭りは。

  • 仙台市(宮城県)
  • 平塚市(神奈川県)
  • 安城市(愛知県)

だそうです。
安城市の代わりに一宮市(愛知県)を数えることもあるそうで、それぞれ地元ではそう主張しているようです^^;
結局どちらなんでしょうね?

第64回湘南ひらつか七夕まつり日程と見どころ

雑学も入れたところで、早速2014年の『湘南ひらつか七夕まつり』の概要を ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
こちらは、過去開催された時の『湘南ひらつか七夕まつり』の様子です。

結構な賑わいですね^^

湘南ひらつか七夕まつりの日程は?

  • 開催日:2017年7月7日(金)~7月9日(日)
  • 開催時間:21:00まで(最終日は20:00まで)
  • 開催場所:平塚市内全域(中心はJR平塚駅北口商店街)

毎年7月7日近辺の金曜~日曜なんですね^^

湘南ひらつか七夕まつりの見どころは?

湘南に夏の到来を知らせる『湘南ひらつか七夕まつり』の見どころは、何と言っても平塚駅前のメイン会場

市内全域で約3,000本の飾りが出ますが、そのうち約500本が、中心街へ飾られます ヾ(=^▽^=)ノ
特に、『湘南スターモール(旧東海道本通り)』には、高さ10mを超える大きな飾りを含め、毎年活躍したスポーツ選手や人気キャラの飾りが!

こういうのを見ると
『俺もこういうところに飾って欲しいな~』
なんて、自分がなんかで活躍する妄想をするのは私だけでしょうか。

多分、私だけですよね (T△T)

日程的には、土日がおすすめです v( ̄ー ̄)v
ダンスや県警音楽隊の演奏など、中心街にある特設ステージ様々なイベントが行われます。

時間帯としては、10:00からとなっていますが、早すぎると出店などはまだ空いていないところもあります。
もうちょっと早起きしてよ、って感じですが^^;

昼前くらいに行き、飾りをゆっくり見た後に、出店でご飯を買ってもいいと思いますよ。

もし初日の金曜に行くなら、朝から行われる『七夕おどり千人パレード』がおすすめです!

仙台の七夕祭りと違うところは、夜も楽しめる所 ( v ̄▽ ̄) イエーイ♪
仙台の場合は、和紙で出来ている為、破壊防止の為、深夜には撤去されてしまいます。

平塚の七夕祭りの場合は、ビニールで出来ていて、電飾も施されているので、夜はまた違った雰囲気を演出してくれます^^

人間って、やっぱり夜行性なんでしょうか(笑)
日中より、夜の方が何かと盛り上がる気がします (⌒-⌒)

お祭りの雰囲気を楽しみたいなら、昼前から、夜の雰囲気をしっぽり感じたいなら、夕方方らおすすめですよ!


スポンサーリンク

アクセスと駐車場と交通規制

では、最後にアクセスや駐車場など、交通事情に着いてまとめておきますね。
メイン会場となる、平塚駅前の商店街までは。

  • 電車:JR東海道本線 平塚駅 徒歩すぐ
  • 車:東名高速厚木ICから、国道129号経由 12km30分

平塚駅の北口は交通規制で車は入れなくなります。

周辺道路も激混みしますから、出来れば、お酒も飲みたいし、電車で行くことをおすすめします^^;

それでも『車で行くんだ!』という場合は、相模川の河川敷に無料駐車場が用意されます。

平塚駐車場

周辺地図はこちらをクリックすると拡大で見れます^^

駐車場利用料は無料で、平塚駅の南口までシャトルバスが出ています。
大人:100円、小人:50円

下手に交通規制の外の駐車場を探すよりは、ちょっと遠くなりますが、バスもあるので無料駐車場を使った方が、無難だと思いますよ (⌒-⌒)

最後に、気になっていたかもしれないので、2番目に高い山と、3番目に広い湖の答えも (-_☆)キラーン

2番目に高い山は北岳(山梨県)で、3番目に広い湖はサロマ湖(北海道)でした ヾ(=^▽^=)ノ

では、今年も思いっきり夏を楽しみましょう!