子供の自転車のジャストサイズって分かります?
子供の自転車選びって、サイズに合った選び方をしないと、本当に想定外の事してくれるんで、危ない事がかなりあります。
それに、子供に合った自転車っていっても、インチだけではないんですよ。
初めて自転車を買う時も、買い替える時も、ちょっと大きめにしたいけど、なんか危なそうだし。
補助輪があるうちは、まだ良いんですけど、補助輪をとるタイミングで考えると、安全性まで考えて、悩ましいところですよね ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
今回は、子供の自転車のインチ選びについて、息子が自転車を買った時の事をもとにして、サイズと選び方について、ポイントをお伝えしますね!
いや~、それにしても買い換えたばかりで、ホント見てて怖いです・・・
心配し過ぎですかね・・・?
子供の自転車の選び方!
初めて自転車を購入する時は、先々を考えて、16インチを買って、次に20インチにするか、18インチにすればして、次は22インチまで粘れるか、とか。
親としては子供の事を考えつつも、現実的なお金の事も気になっちゃいますよね。
でも、実際に子供が補助輪なしで、自転車に乗り始めると、親としては見ていて、怖くて溜まりませんでした^^;
慣れてきても、自転車をインチアップして買い替えると、また慣れるまでは、見ていておっかなびっくり。
本人は、乗れる気満々で、ふらふらしてても、全く気にしてないんですけどね・・・
では、早速自転車の選び方を、お伝えしていきますので、早速一般的な適合サイズから見てみましょうか?
何歳で何インチ?
何歳で何インチを選べばいいのか、まず目安をお伝えしますね。
もちろんあくまで目安ですから、年齢や身長、メーカーによってかなり違うので、初めの参考としてご覧ください!
サイズ(インチ) | 身長(目安) | 年齢(目安) |
12インチ | 80cm~105cm | 2歳~3歳 |
14インチ | 90cm~105cm | 3歳~5歳 |
16インチ | 98cm~115cm | 3歳~6歳 |
18インチ | 103cm~125cm | 4歳~8歳 |
20インチ | 110cm~135cm | 5歳~9歳 |
22インチ | 115cm~145cm | 6歳~11歳 |
24インチ | 123cm~155cm | 7歳~ |
早い子供だと、2歳から乗っているんですね w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
びっくりしました。
私の周りのお友達は、大体4歳、年少の歳から乗り始めた子が多かったですね。
息子の場合も、4歳の誕生日プレゼントで、16インチの自転車を買ってあげました^^
こいつです v( ̄ー ̄)v
仮面ライダーの自転車にして、朝リビングに置いておいたら、普段寝起き悪いのに、一発で起きました(笑)
4月生まれなので、お友達の中では早い方だったと思います。
サイズを選ぶポイントは?
選ぶポイントですが、サイズで選ぶことは当たり前ですが、じゃあ、どこまで許容範囲なのか、って事ですよね?
実際に使ってみて感じましたが、『一般的には両足のつま先が付けば大丈夫』と言われていますが、はじめは違います。
1台目の自転車や、特に、補助輪が外れて間もないころの買い替えでは、両足がベタッと着くくらいの方が良いと思います。
恐らく自転車屋さんで見て貰うと、両足のつま先が付けば、それをおすすめされると思います (⌒~⌒ ) ウンウン
でも、実際に乗ってみると、相当危なっかしいです。
ただ転ぶだけならまだ良いですが、世の中の大人は、みんなが優しいわけではないです Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
≪渡る世間は鬼ばかり≫ 『子供がフラフラ自転車に乗っていたからって、それが何?』 |
≪子供はブレーキよりもペダル大好き≫ 『坂道だって、曲がり角だって、関係無いさ! |
子供がフラフラしながら自転車に乗っていても、みんながみんな、気を使ってくれるわけではありません。
まして、子供が誰かに突っ込んで、怪我をさせる側になったら、それこそ大変!。
息子が補助輪を外したての頃、息子と一緒に出かけていた妻と、電話で話していたら、突然声が遠くなって、
『あ~!ごめんなさい!大丈夫ですか~!!』
って、聞こえた途端に電話が切れた事があります。
息子が自転車で暴走して、通行人にぶつかったみたいで、大事には至らなかったものの、相当冷や汗ものでした ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
だから、無理にちょっと大きめのサイズにしようかな、とか、服を選ぶみたいにしないで、現時点でジャストサイズにした方が良いですよ。
乗り換えのサイズでいうと、
14インチ⇒18インチ⇒22インチか、
16インチ⇒20インチ⇒24インチのように、
2年~3年位で買い替えた方が、安全だと思います。
最後に、息子が小学校に上がる直前に、16インチから20インチに買い換えましたが、その時に失敗したな、と思うポイントもお伝えしますね。
スポンサーリンク
実際に使って感じた買え換え時の失敗点は?
20インチに買い換えた時、
- 7歳になる直前
- 身長120センチ弱
だったので、目安で見ると、ど真ん中のはずでした。
でも、半年経った今、まだ乗りにくそうにしている点は、
- ハンドルの位置が高い
- タイヤが太くてペダルが重い
- ブロックダイナモライトで暗くなると更に重くなる
どういう事か、ちょっと説明しますね。
ハンドルの位置が高い
足はちょうど届くようにしたのですが、マウンテンバイクにした為、ハンドルの位置が、胸の上くらいの位置なんです。
手が突っ張った状態に近いので、ハンドルが切りにくいく、いつもフラフラしています。
タイヤのインチだけではなく、ハンドルを握った時に、腕が曲がって、余裕があるものが良いですよ。
タイヤが太くてペダルが重い
大きくなれば慣れるんだと思いますが、マウンテンバイクの様なタイプだと、タイヤが太いので、抵抗がかかり、かなりペダルが重いみたいです。
1台目の16インチの自転車だと、一緒に走っていてもタイヤが小さいから、幾ら漕いでも全然進まない感じでした^^;
20インチに変えたから、普通に一緒に走れるな、と思ったのに、結局6段ギアの下から2段目にしているので、漕いでも漕いでも進まない状態が、まだ続いています ε- ( ̄、 ̄A) フゥー
試乗できるなら、ちょっと漕がせて貰う方が、子供に合った物を選べると思います。
ブロックダイナモダイトで暗くなると更に重くなる
最後にライトですが、ちゃんと確認していなく、ブロックダイナモ式でした。
いわゆる、タイヤに押し付けて発電させるタイプなので、ライトを点灯させると、更にペダルが重くなります。
こうなると、一人で乗るようになったら、重いのが嫌で、無灯火のまま走るようになってしまいます。
仕方ないので、ハンドルに、後付けの電池式のライトをつけました (  ̄っ ̄)ムゥ
出来れば、ハブダイナモ式と言って、負荷のかからないタイプの発電式か、乾電池式でも、オートライトがいいですね。
ペダルが重くならなく、暗くなると、自動的にライトが付くので、無灯火にならずに安心です^^
まとめ
1台目の自転車は、デザインも大事ですが、ちゃんと安全で、乗りやすいものにしてあげてくださいね。
小学校低学年くらいまでの、自転車選びだったら、まずこの辺を満たす中から、デザインでで選べば、大丈夫だと思いますよ^^
お気に入りの1台が見つかると良いですね^^
参考に大変なりました!うちもしょうがく一年生で、16インチしかなく小さくなったので買い換え考えて20インチ検討してました。でも実際息子がまたがる姿は扱いにくいようにみえて、悩んでました。息子は118センチ位で華奢です。おさがりで18インチもらえる事になりのってみるとやはり安定感あります。しばらくこれでいってみようとおもいます!
110センチ年長(息子)の自転車選びに一週間以上も悩んでいます。
①現在14インチ使用(3人使用のおさがり)
②1年以上前からスイスイ漕いでいる
③2㎞以上のところに行くとなると私と姉2人が超スローペース,息子はすごい速さでペダルを漕ぐ(スピードは出てないが余裕なく危険)
ということで購入したいのですが,姉が1年生の8月3日に22インチを購入した記録がでてきて,待とうか悩んでいました。
20インチは足はつくものの,腕は全くと言ってよいほど余裕が無い!しかも男の子のは重いので,「漕ぐ&止まる」はできても,自転車を降りて引くことや,Uターンするなどはとうていできそうにありません。私が近くにいても周囲の人に迷惑かけるのは目に見えてます。
そこで,18インチと考えましたが,先に書いたとおり,姉が1年生の夏に22インチ購入と見ると(18がかなり小さく買い替え),たった1年しかのれないのはもったいなさすぎる。
でも,イクメンパパさんの記事を読み,決断!
『120㎝弱の身長で購入した20インチが,半年経っても乗りにくそう』ということでしたら,やはり今は18インチを購入し2年生まで乗れるかな?と。
毎週末の片道2~4㎞のサイクリング(買い物や公園に行くのですが)を楽しむと思えば,まあ乗る機会が多い方ですよね。
ありがとうございました。
じてんしゃえらびさん
ご覧いただきありがとうございました^^
私の経験は・・・という事も多いので、金銭面からするとちょっと大きめでもいいかな、と思う事も正直あります(>▽<;; アセアセ
でも、危なかった~と思った事も数多くあるので(特に男の子・・・)、ご参考にしていただけたのなら幸いです^^
息子さんとちょっと遠出もできて、楽しそうでいいですね^^
お気を付けてサイクリング(お買いもの・・?)・外出を楽しんでくださいね!