バーベキューコンロって、アウトドアの入門的な存在ですよね^^
キャンプまでしなくても、BBQだけなら、手軽に楽しめるし、はじめに手にするアイテムの一つだと思います。
あとは食材があれば出来るから、初心者でも入りやすいですよね^^
ちょっと楽しむ、というだけではなく、これから本格的にアウトドアを楽しみたい、と、思っている場合もあると思います。
値段もピンキリなので、何を買えばいいのか迷ってしまう^^;
まぁ、それも、楽しみの一つなんですけどね^^
でも、20年近くアウトドアをしていますが、これは用途なんかを、しっかり考えないと、一番無駄になる可能性があるものだと思っています。
何故かって、色々失敗もしてきたから(T_T)
これからBBQやキャンプで使う、バーベキューコンロを選ぼうとしているあなたに、おすすめと選び方を、ご紹介しますね^^
バーベキューコンロを選ぶ3つのポイント
選ぶとき、はじめに気になるのは、物の善し悪しもあるので、幾らくらいのものがいいのか、という事だと思います。
でも、その前に、本当に気にしなければならない、3つのポイントがあります
- 大きさ ⇒ 焼く面積・人数
- 材質 ⇒ 耐久性・値段
- 高さ ⇒ 用途
これを考えないで買ってしまうと、無駄金を使ってしまう事になってしまうんです Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
それぞれ細かく説明していきますね^^
大は小を兼ねない?
何かを買おうとして選ぶのって、ウキウキしますよね^^
初めての方でも、あなたが凝り性なら、色々調べて、欲しいものが沢山出てきて、迷ってしまいません?
私の場合は、アウトドアが好き過ぎるからか、色々調べると、沢山あって、どれもこれも欲しくなっちゃう ((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
これなんて、電話番号載ってたら、即電話しちゃいます(笑)
なんか、小さすぎるって思いました?
確かに、この動画にあるものは、小さいと感じるかもしれませんね?
でも、例えばですけど、このコンロの場合、家族で使うなら、十分使えるんです。
私の場合は、キャンプや車中泊で旅をした時。
それと、BBQでは、他の焼きそばなどの焼き物は、バーナーも使うから、十分な大きさだと思いましたよ^^
まず、バーベキューコンロを選ぶなら、
- 何人で使う事が多いか?
- 他に火力は用意するのか?
という、使うシーンを考えてみましょう。
大は小を兼ねない!
大きいと、友人達と大人数でも使えるし、家族でやるにも使えるしって、考えますよね。
オートキャンプで使う、テント選びなんかだとこれで良いです。
私のテントは5人用で、MAX6人でも十分寝られるものです。
これは、もう10年以上使っています。
タープも同様。
両方毎回使ってます。
でも、バーベキューコンロって、大きいと使わなくなってしまうんですよね。
60センチ×20センチクラスのコンロを、10年以上前に購入しましたが、結局2回使っただけで、キャンプもBBQも、その後全く出番なしです ( ̄□||||!!
小さすぎても使えませんけど、大きすぎると、おすすめできない理由は、
- 大きいと持ち運びや片付けが大変
⇒ 使うのが面倒になる - 炭が大量に必要
⇒ 熱効率が悪い、焼ける場所と焼けない場所のムラが出る - 食材全てを見れない
⇒ 焼いている食材が焦げやすい
こういった理由があると、結局使っても勝手が悪いし、持ち出すのも億劫になって、見事にお蔵入りとなります ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
こんなのも、 ↑ ↑ ↑
なんかかっこいいし、色々探していた時期もありますが、結局買わなくて良かったと思ってます ( ̄ヘ ̄;)ウーン
大きいコンロの購入を勧めるシーンはただ一つ。
庭が広くて、週末家族で楽しんだり、友人を呼んでBBQパーティーを頻繁に楽しむ場合。
実際にこれを持っている先輩は、家がお寺で、頻繁に人を呼んで結構庭で使っています。
これなら、すぐ出せるところに置いておいて、移動がないから、高くて、大きいコンロが、良いですよ。
ただ、それ以外では、正直使い道がありません (-。-;)
マンション住まいの私は、無理して、先輩の真似をしなくて良かったです^^;
これからアウトドアに目覚める?
その次に値段、というか、どれくらいの物(品質・材質)にするかですが、これは使う頻度を考えて見ましょう!
『イベント的に、家族や友人たちと、BBQをする事になったけど、次はいつやるか分からない。』
『機会があればまたやりたい。』
くらいであれば、ホームセンターで売っている、2,000円位のもので十分です。
これは、鉄製のもので、明らかに耐久性が無く、熱でよじれてしまうので、2,3回の使用がMAXだと考えてください。
それでも、人数で割れば、1回あたりの単価も安く、使い捨てでも、十分コストパフォーマンスは高いと思いますよ。
家の庭で使うにしても、たった1回の為にとか、次機会があったらやりたい、くらいならこれくらいで十分です。
さっきの写真のコンロは、20,000円以上しますから。
使いこなせないですよね ( -.-) =зフウー
これから頻繁にBBQや、キャンプを本格的に楽しみたい、というなら、ステンレス製を選びましょう。
耐久性があるので、すぐに壊れることはありません。
使う人は10年以上使っています。
値段は、大きさにもよりますが、鉄製より高くなり、5,000円位から購入できると思います。
もっと高いものだと、10,000円以上するものや、先程のように20,000円、30,000円なんてものもあります。
ここらの価格帯を欲しいと思うなら、まず、1台目は、ホームセンターで購入することをおすすめします。
自分で使ってみたり、人の物を使ってみたり、周りで使っている人の物を見たりして、自分の理想を描いてからの方が、後悔しませんよ^^
スポンサーリンク
どういうシーンで使いたい?
先にお話しした、人数も関係ありますが、BBQだけで使うのか、キャンプで使うのか、庭で使うのか、などどう使いたいのかで違ってきます。
また、卓上において動かずに使いたいのか、地面に置いて、みんなで囲みたいのか。
卓上のものは、小人数の大人が、焼き肉屋のように使う時には便利ですが、子供がいる場合は危険です!
一般的な、↑ ↑ ↑ こういう一般的なタイプのコンロは、大人数で囲んだり、小さな子供がいる場合は、机から離して設置する時に使えます。
このような、一般的なタイプは、高さが調整できるものがあり、用途も広がるので、無難な買い物だと思いますよ。
机から離して設置する場合は、その他に焚火台があります。
地面に座って小人数で囲ってやる場合には、一般的なタイプを低くして使ったり、焚火台タイプになります。
ただ、焚火台のタイプは、通っぽいので欲しくなりますが、どちらかというと、キャンプ向きです。
バーベキューを純粋に楽しむには、物足りないかな、と思いますよ^^
バーベキューで焚火台タイプを使うなら、本当に小人数ですね。
じゃないと、焼いている人が結構孤独になります(涙)
おすすめバーベキューコンロ!
では、最後におすすめのバーベキューコンロを、いくつかご紹介させていただきます♪
あなたの用途に合わせて、選んで見てください!
一般タイプ
何と言っても、一番のおすすめは、これです!
Coleman(コールマン)クールスパイダープロ
定価:11,025円(税込)
特徴は、何と言っても、炭を継ぎ足すのに楽チンな、引き出しのトレイ!
網をどかさなくても、引き出しを引いて、炭を足すことができます。
しかもこいつは、2段階の高さ調整だけではなく、網の高さも4段階で変えられます v( ̄ー ̄)v
火力の調整を、炭の量ではなく、網の高さで変えられるので、これはかなり便利!
さらに嬉しい鉄板付きで言う事なし!
なんですけど、唯一残念なのは、キャリーバックが別売な事。
キャリーバック(定価:2,730円)が、セットで付いていたら、満点でした^^
焚火台タイプ
焚火タイプは、BBQだけではなく、焚火の炎も楽しみたいですね。
おすすめは、高さ調整が出来るこちらです。
ロゴス(LOGOS)ピラミッドグリル 篝火XL
定価:15,540円(税込)
これの良いところは、高さ調整だけではなく、ダッチオーブンも使えるというところ。
そうすると、一気に使用用途が広がりますよね?
これからアウトドアを、思いっきり楽しみたい、という場合におすすめです!
同じロゴスでは、『焚火ピラミッドグリルEVOシリーズ』があり、大きさが選べます。
こちらは高さ調整できませんが、ダッチオーブンOKです!
ユニチャームの、焚火台型コンロは、台に対して、網をクロスするように置くタイプです。
その分使える網の面積が狭くなるので、少し安いですが、個人的には、あまりおすすめ出来ないです^^;
卓上タイプ
卓上タイプで、コンパクト、使い勝手が良い、と言ったらこいつです!
Coleman(コールマン)
フォールディングテーブルトップステンレスグリル
定価:8,400円(税込)
『ユニフレームのユニセラTG-III』と、悩んだ一品なので、もう1,000円出して、ユニフレームでも良いかもしれません。
このタイプは、折りたたむと、ほぼA4サイズになります。
コールマンは、ユニフレームに比べ、ちょっと安くて軽い分、私は、手軽さでこちらがおすすめです!
まとめ
何事も、達人が紹介するものって、良いもの、高いものばかり紹介しますよね?
それは、これからそれを極めようとしているなら、是非そうして欲しいです。
でも、ちょっと楽しめればいいと言うなら、私はいきなりおすすめしません。
普通の人と意見が違うかもしれませんが、そう思いませんか?
最後のご紹介した商品を、いきなり買わなくても、はじめは、ホームセンターで十分です。
ただ、毎回使い捨てで、3回も4回もやるなら、コールマン買っちゃてもいいかな~
とは、思いますけどね(笑)
是非あなたに合った一品を見つけて、アウトドアを楽しんでください!