先日子育てのイライラを解消し、溜めないようにするための原因の確認や対処法についてまとめさせていただきました。
なんでこうイライラするのかとか、どうすればイライラしないようになるのか、ということをご紹介しています。

私も今は仕事他で10%、育児90%のパワー配分で生きているので、そんなパパ目線で解説しています。
そちらも参考にしてくださいね^^

今回は、具体的にイライラしたときの解消法についてまとめてみました。
そもそもイライラしないようにするのが一番なんですが、いつもそうはいかないので、イライラしてしまった時には試してみてください。

私がやっているカルチャー教室の先生やお客様、保護者会のママ友などから意見を聞いています。
ということで、今回は育児のイライラ解消法についてご紹介していきたいと思います^^


スポンサーリンク

育児のイライラ解消法

イライラした状態だと普段ならやり過ごせることもやり過ごせなくなり、『小姑!』と言われる程ネチネチと嫌味を言ったり、人やモノに当たり散らしたりしてしまいがち(-。-;)

まずは、そのイライラを解消する方法を身につけましょう!

その1『寝る』

眠っている時、イライラしている人はいませんよね。
イライラしてうまく気持ちが切り替えられない場合は、寝てしまうのは有効な方法です。

眠っている間に脳みその中が整理されるので、客観的に物事が振り返れるようになったり、怒っていることを忘れることができたりしますよ。
疲れているとイライラが出やすいということもあるので、イライラが止まらないときはいっそのこと寝てしまいましょう!

その2『紙を破く』

意外に思われるかもしれませんが、これも結構有効です。
カルチャー教室の先生は託児付きのクラスにいらっしゃるお客様に教えていて、意外と効果はあったみたいです。

新聞紙や雑誌など破いてもよい紙を用意して、ビリビリと破くんです。
一度に破く枚数を増やすと破れにくくなり、『何で破れないのよ!!』とますますイライラしてしまいますので枚数は少な目に(笑)

やっているうちにだんだん疲れてきて、怒っていることが馬鹿らしくなり、ふっと笑いが零れたりします。
破かなくとも、くしゃくしゃと丸めて部屋の中に放り投げる、なんてこともオススメですね。

後片付けをしていると、それはそれで冷静に頭が冷えていきます^^

その3『歌う』

子供のころはよくやっていたのに、大人になるにつれてやらなくなることに「大きな声で歌う」ということがありますよね。

自分の小さいころを思い出してみると、学校の帰り道に周囲の迷惑も顧みず、大きな声で歌いながら帰っていました。
兄に白い目で見られていた記憶があります。
もちろん今では周りの目が気になってとてもできませんけどね^^;

大人が大きな声を出すのは叱ったり怒ったりと「マイナス面のときだけ」ではありませんか?
好きな音楽をボリューム大きめで流し、掃除機を掛けながら大きな声で歌う、あるいは車の運転中に歌いまくる
これだけで驚くほどイライラが収まっていきます。

その4『体をお湯に入れる』

お風呂をはじめとする「水」を使う行動はヒーリング効果があります。

生まれたときはすっぽんぽんですし、お腹の中にいたときは羊水に浮かんでいましたね。
だから、本来は裸になることや水に触れることは「気持ち良い」と感じやすいことなのです。

特に体が温まるお風呂はオススメ。
お風呂が難しい時は足湯でも体温を上げる効果があります。

もっと時間がない、と言う場合は手浴(指先から手首までをお湯につける)でも効果がありますよ。

その5『マッサージをする』

イライラしている時と言うのは体がストレスにさらされている状態です。
それは体のあちこちが戦闘態勢に入っているということでもあるんです。

イライラしているとき、やってみて効果があったのはマッサージです。
アロマなどでも良いのですが、オススメは『頭皮マッサージ』です。

個人的に世の中のヒーリングの頂点が頭皮マッサージだと思っているくらいです。
普通のマッサージに行くより、美容院でシャンプーしてもらっているときの方がはるかに落ち着く時間です(笑)

頭や頭皮というのは、全身のツボが集まっている場所でもあります。
イライラすると頭皮がキュッと縮む状態になるので、目も吊り上がるのだそうよ。

ストレスが溜まっている時は頭皮にも余裕がなくなります。
最もリラックスしている時の頭皮の動く範囲を知っておくと、イライラしていないときでも頭皮の可動範囲で『実はストレスがかかっているんだな』と分かり、イライラを事前に回避することができるのです Σ(=゜ω゜=;) マジ!?


スポンサーリンク

イライラ解消にオススメのグッズ

解消方法は基本的にお金がかからないやり方ですが、どうしてもムリ!と言う場合はグッズに頼ってみましょう。
自力でできなければ他力を頼るということも、無理をしないためには必要なことですよ。

ドカ食いに走ったり家族に当たり散らしたりするくらいなら、モノに当たるほうが実害が少ないかもしれません。
どうしてもイライラが止まらない方のために、イライラ解消グッズをいくつか紹介します。

その1『叫びの壺』

どこかで読んだことのあるおとぎ話のようなネーミングですよね。(笑)

拡声器の反対の作用、大きな声を小さな声に変換する機能を使った壺です。
叫びたくなったらこの壺に思いっきり叫べば、小さな声として吐き出されるという仕組みです。

壺の中に溜まって、あとで爆発!なんてことはありませんのでご安心を。

その2『ハーブティー』

こちらは即効性があるわけではありませんが、継続して飲むことで作用が期待できます。

ハーブなのでクセのあるものもありますが、↓ これなんかは5種類も選べるので気になるハーブはだいたい試せるでしょう。

個人的には、リラックス効果の高い『カモミール』と、天然の甘味が含まれる『甜茶』、免疫を上げる作用のある『エキナセア』や後味すっきりの『エルダーフラワー』なんかガオススメです。

その3『ヒーリングCD』

俗にいう「1/fゆらぎ」や「α波」の含まれた音楽です。
私のカルチャー教室で行っているヨガのクラスの最後には『シャバアーサナ』と呼ばれる、超絶にリラックスできる時間があります。
シャバアーサナとは『屍のポーズ』ともいわれています。

しっかり体を動かした後、寝ながら心をリセットして瞑想する時間です。
その時にもヒーリングCDを必ずかけています。

私も個人的には息子が赤ちゃんの時には、オルゴールタイプのヒーリング曲を流しながら添い寝をしていたので、よくお世話になっていましたね^^

この曲をかけながら足湯をして、ハーブティーを飲んだら効果が更に上がりそうですね。

最後に

イライラすることは良くありますが、怒りという感情はかなりのパワーを消費します。
そのため、悲しいという感情など比べて長く継続して続くことは少ないものです。
そう、イライラは一時的なモノなんです。

イライラを押さえようとすると心の中でますます暴れてしまい、別な何かを傷つけてしまうこともあります。
押さえつけるのではなく、折り合いをつけて仲良くやっていく事が大切なんですね。

どうして良いか分からない、という方は「アンガーマネジメント」を受けるというのもオススメですよ♪