赤ちゃんが泣き止まない時って、ママのイライラマックス!
私はパパですが、よくわかります(>_<)息子がかなり大変だったので・・・ 『なんで泣くの!』
『いい加減泣き止んで!』

と、毎日思っていると、本当に精神的に良くないです。
私の大変だった子育ての経験と、今私がやっている託児付きのカルチャー教室での経験から、色々お伝えれ出来ればと思いました。

赤ちゃんが泣き止まない時に放っておいても良いのか悪いのか
今回はこれについて、お伝えできればと思います。

でももちろん、病気が原因とかお腹が減ったなど、基本的な赤ちゃんの欲求は満たしてあげている、ということが前提のお話ですよ^^


スポンサーリンク

サイレントベビーになる?

サイレントベビーという言葉を知っているか知らないか、それは別として『赤ちゃんを放っておいても大丈夫?』と、心配しているのはこのことでしょうか?

サイレントベビーとは、泣いても誰も何も反応してくれないと、泣いて訴えることをあきらめてしまうことです。

いずれ、泣かない、笑わない『サイレントベビー』になってしまう。そんな心配をしていますか?
それは、やり過ぎはよくないです!いくら赤ちゃんが泣いて、何かを訴えていても、何も構ってもらえなかったらあなただったらどう思うか?で、わかりますよね^^

じゃあ放っておき過ぎたら、子供はどんな子のなっちゃうの?って心配しますよね。

放っておくとどんな子になる?

赤ちゃん

サイレントベビーでなければ、ひねくれた子供になってしまうかも?と思っていますか?
そんなことは、大きくなってみないと正直分からないですよね^_^;

色々ああすれば良かったとか、”たられば”の話をしても比べようがないですから。
じゃあ、泣いた時抱っこしても放置しても変わらないのか、と言うとそうでもないらしく、興味深くて怖い”実験結果”があります。

怖い実験と実験結果

本当かどうか定かではありませんが、以前旧ソ連でこんな実験を行ったようです。
赤ちゃんを、2つのグループに分けて育てたそうです。

  • 基本的なお世話以外、泣いても放置する
  • 泣いたらすぐに抱っこして、言葉をかけてあげる

親の意志のもと実験と称し経過を観察したものなのか、本当に実験として行ったのかはわかりません。でも、後者だったら、本当に怖い実験ですね。
大戦中とか、冷戦時代のものでしょうか・・・
で、結果はどうなったと思いますか?

実験の結果ですが、泣いても放置された赤ちゃんは強い子供に育ちそうですが逆だったみたいですよ。
すぐに抱っこされて言葉をかけられた赤ちゃんは、明るく健康で頑張る子供になったそうです。

自分で主張することを受け入れてもらい、信頼関係を築く事ができたということと、努力すれば実るということで自信が付いたと言います。

信頼関係を築けなかった、自分を受け入れて貰えなかった、と放置された赤ちゃんは自信が持てず、愛情も感じることができず、おとなしい無気力な子に育ったとの事でした。

じゃあ、毎日毎日ずっと泣き叫んでいる赤ちゃんをどうすればいいの!と言うことですが・・・

じゃあどうするの!?

赤ちゃん2

ここまでの話だと、赤ちゃんが泣いたら
『イライラしてないで、赤ちゃんを産んだんだから、責任をもってあやせよ!』
って聞こえますよね^^;
そうは言ってませんから、どうか怒らないでくださいm(__)m

たぶん、泣き続ける赤ちゃんを放っておいてもいいのか悩んでいるママは、罪悪感が原因ですよね?
『放置』言葉そのものは悪く聞こえますが、泣いている赤ちゃんをそのまま寝かせておくこと自体は仕方の無いことです。
あなたは間違っていないと思いますよ^^

だって、泣くたびに泣き止むまで抱っことか、そんなの毎日出来ないでしょ?
託児で赤ちゃんを毎日10名近くお世話をして、自分でも子育てをしてみてこう思います。

  • 抱っこする時間と、寝かせて置いたままにする時間を決める
  • 手を離す時は声を必ずかけてあげる

ママが精神的にダメになって、鬱(うつ)になってしまったり、虐待してしまったり。
それは絶対に避けなければなりません!


スポンサーリンク

私が色々思うに、子育てで一番ダメなことは無理をしすぎることです。
そうなる前に、力加減を自分で決めないと、ママも赤ちゃんももちろん旦那さんもかわいそう

だから、赤ちゃんが泣き止まないときは、何分は抱っこしてあげて、何分は寝かせようと決めてみてはどうでしょうか?

そうすれば、気持ちは楽になりますよ。赤ちゃんを責めたり、自分を責めたり、そんなのおかしいじゃないですか。
だって、子育てってみんながやっていることだから、簡単そうに見えるけど全然簡単じゃないです。

だから、オンとオフを自分で決めて、オンの時は一生懸命頑張りましょう。それでも駄目だったらちょっと一息つきましょう。
でも、手を離す時は、必ず声をかけてあげてください。

『今、ご飯作らないといけないから、ちょっと待っててね』

とか、

『終わったらすぐ来るから待っててね』
など、必ず理解してあげていることを伝えてあげてください。

そして、戻ってきたら、沢山抱っこして抱いてあげてください。そうすれば、赤ちゃんも満たされるはずです。

子育てには正解ってないと思います。
色々悩んで子供と向き合っていき、ママもパパも一緒に成長してくものです。

決して無理せず、時には人の助けも借りて、楽しく子育てできるようにしていきましょうね^^
これからも、子育てについて、夜泣きなど赤ちゃんのぐずりについて、お伝えしていこうと思います。
悩みや、こんなこと試してみたら良かった、などあれば、お気軽にご連絡ください!