今回は折り紙の『祝い鶴』の折り方をご紹介させていただきます v(≧∇≦)v イェェェ~イ♪
これは前から知っていたんですが、見た目的に折り方が難しそうだったのでスルーしていました^^;
だって、鶴なのに尾っぽが開いているんですよ!
なんか勝手に高度な感じがしていました(笑)
でも、実際調べてみたら意外と簡単!
本家の鶴よりも簡単かもしれません。
おしゃれで華やかな『祝い鶴』はお正月の飾りにもいいですし、結婚式などの御祝い事にも合いますね~
やってみたらそう難しくもないので、是非折ってみてください。
では早速折り紙の祝い鶴の折り方を動画と写真でわかりやすくご紹介させていただきます♪
折り紙の祝い鶴の折り方
折り紙はもちろん1枚で折っていきます。
色は好きな色で良いと思いますが、動画のように金や、祝い事に似合う赤などがイイかなと思います^^
私は動画のように金色で折ってみました。
キラキラ折り紙は普通の折り紙より、ちょっと折りにくいので頑張ってみてください^^
今回はこちらの動画を参考にさせていただきました^^
それでは早速折っていきましょう!
【1】 色が内側になるように三角に折ります。
【2】 さらに三角に折ります。
【3】 袋の部分を開きます。
【4】 反対側も同じように袋の部分を開きます。
【5】 閉じている角を下に置き、半分に折り、中心部分のみ軽く折り目をつけます。
【6】 つけた折り目に合わせて折りあげます。
【7】 一度開いて折り上げた部分を押さえながら、一番上の紙を広げ写真のように折ります。
【8】 裏返して、180度紙を回し、右側の袋を写真のように開きます。
【9】 左側の袋も同じように開きます。
【10】 もう一度、右側から順番に袋になっている部分を4箇所開いていきます。
【11】 真中で分け、180度紙を回し、山を折りあげます。
【12】 折った山が内側にくるように半分に折ります。
【13】 開いている側が左になるよう縦に置き、写真のように折り目をつけます。
【14】 一度開いて折り目を逆に返します。
【15】 写真のように先端部分を内側に折り上げます。
【16】 さらに鶴の顔になる部分を折ります。
【17】 羽を広げて、『祝い鶴』の完成です。
お疲れ様でした^^
いかがでしたか?
折ってみたらそんなに難しくはなかったですよね?
普通の鶴を折れるなら、この祝い鶴も簡単に折れると思いますよ^^
Sponsored Links
最後に
鶴は昔話にもよく登場し、日本の文化の中でも割と重要なポジションにいますよね~
鶴は千年亀は万年って、長寿の象徴でもありますし。
願いを込めた千羽鶴なんかもあって『長寿』『幸福』のシンボルとして親しまれてます。
まあ、実際は寿命千年ってことはないですけどね。
野生で30年、動物園なんかの飼育でも50年~80年って感じらしいですけど(爆)
そんなお祝いの席にぴったりの祝い鶴。
是非お正月や結婚式などに折ってみてください。
では今回はこの辺で!
他にも多数折り紙の折り方をご紹介していますので、色々のぞいてみてください^^